ドキドキの挑戦 ワクワクの成長

WE ARE TSU THREE B.C JOIN OUR TEAM

津THREE B.Cの活動は見学自由となっています。中学校の部活動加入に迷っている小学生のみなさんや野球をやってみたいと思っている中学生のみなさん、ぜひ見学にきてください。ただし、見学中は最低限のマナーを守り、見学するようにしてください。また、雨天で中止になる場合がありますのでホームページで事前に確認するようにしてください。

NEWS

津スリーB.C 指導理念

「三つの力と、無限の可能性を信じて」

【指導理念
津スリーベースボールクラブは、「思考力」「判断力」「立ち向かう力」の三つの力を育みながら、さまざまな体験や経験を通して、子どもたちが自分の可能性を信じ、自ら未来を切り拓く力を身につけることを目指します。
野球の技術だけでなく、人としての土台をつくり、仲間とともに成長しながら、自己肯定感を高めることを最優先とし、困難にも挑み続けられる自立した人間の育成に取り組みます。

クラブのミッション

「応援される人間」を育て、「応援する人間」に育て、社会にその循環を広げていくこと。

周囲への感謝を忘れず、自らも誰かの力になれる人に。
応援されて育った子どもたちが、次は誰かを応援する側へと成長していく——その連鎖こそが、私たちのミッションです。

育成方針(中学3年間で目指す姿)

津スリーベースボールクラブでは、中学3年間を通して、以下のような力を育みます。

自立力:自分のことは自分で考え、責任を持って行動する力
挑戦力:失敗を恐れず、目標に向かって努力し続ける勇気
克服力:壁にぶつかってもあきらめず、乗り越えていく粘り強さ
可能性を信じる力:どんな状況でも、自分にはできると信じて行動する力
そして、野球だけでなくさまざまな体験や経験を通じて、視野を広げ、心を育てていきます。

保護者・地域との連携方針

選手たちが「自分たちだけで野球をしているのではない」と実感できるよう、地域・保護者との関わりを大切にします。

練習・試合・運営などすべてが、支えてくれる人々の存在によって成り立っていること
日常の中で感謝の言葉と行動を大切にすること
地域活動やボランティアにも積極的に参加し、「地域に応援されるクラブ」を目指すこと
このような取り組みを通じて、社会とのつながりを学び、人間性を育んでいきます。

「打てない」から「打てる」へ導くプロコーチ

profile

氏名:小倉 大明(おぐら ひろあき)
生年月日:1983年2月15日
出身地:福井県
在住地:三重県
経歴:大野高校 → 松阪大学 → 福井ミラクルエレファンツ(福井MD)→ 三重高虎ベースボールクラブ
大会実績:
  
└ 北信越大会出場
  
└ 全日本大学野球選手権大会出場
  
└ 全日本クラブ野球選手権大会出場 指導実績:
  
└ 個別指導500名以上
  └ 甲子園出場選手2名(ベストナイン選出)
  
└ 名球会少年野球全国大会 準優勝

小倉 大明(おぐら ひろあき)   バッティング上達サポートクラブ 代表コー「どんな選手にも、成長のきっかけは必ずある」
私はこれまで、小学1年生から中学3年生まで、延べ500名以上の選手に個別でバッティング指導を行ってきました。現在はリアルスクールにて、約70名の子どもたちと向き合い、日々コーチングに励んでいます。
甲子園出場、大学野球での活躍、プロ注目選手の育成など、多くの卒業生が結果を残してくれましたが、その約9割の選手が最初は「打てない」「どう練習したらよいかわからない」という悩みを抱えていました。
「どうすれば理解しやすくなるか」
 「どこがうまくいっていないのか」
 ――選手一人ひとりの立場に立ち、あらゆる視点から改善策を見つけ、伝わる言葉でサポートする。これが私のモットーです。
さらに、近年はご家庭での練習や自主トレの悩みに応えるべく、動画分析とアドバイスを組み合わせたサービスもスタートしました。
 「コーチに直接相談できる」「自分の動きを見て気づける」そんな環境づくりが、子どもたちの「自ら考え、成長する力」を引き出します。
指導者の方や保護者の方からのご相談も、どうぞお気軽にお寄せください。
 お子さまの可能性を一緒に広げていきましょう。

変わる勇気、進む覚悟。

 ― 津スリーの練習と活動 ―

津スリーベースボールクラブは、「本気で野球に取り組みたい」中学生たちのためのクラブチームです。
 技術だけでなく、チームワークや礼儀、考える力を育むため、日々の活動に全力で取り組んでいます。

練習日・時間

平日:週○回(夕方 〇時〜〇時)
土日祝:練習試合・合同練習・大会等(午前〜夕方)
練習場所:〇〇グラウンド(津市〇〇町)他

主な活動内容

実戦形式のバッティング・守備練習
フィジカル強化(基礎体力・瞬発力トレーニング)
チーム戦術やポジショニングの理解
試合形式練習・練習試合
メンタルトレーニング・目標設定ミーティング

出場予定・参加大会

○○中学野球大会
○○市少年野球大会
三重県クラブチーム大会 ほか

SNS・動画配信

活動の様子は、InstagramやLINE公式アカウントにて随時配信中!
試合の様子や、子どもたちの成長する姿をぜひご覧ください。

入部案内(Join Us)

津スリーベースボールクラブでは、新しい仲間を随時募集しています!

野球が好きな方、これから始めたい方も大歓迎。ぜひ一度、見学や体験にお越しください!

募集内容・対象

対象年齢:中学1年生〜中学3年生(男子・女子問わず)
レベル:初心者から経験者までOK
募集人数:各学年 若干名
活動拠点:津市内(練習場所:〇〇グラウンド、ほか)
※部活動終了後の入部もOK!他チームからの移籍希望者もご相談ください。

見学・体験申し込み方法

練習の様子を実際に見てからご検討いただけます。体験練習も随時受け付けています。
▶ 見学・体験をご希望の方は:
下記フォームよりお申し込みください
お電話・LINEからのご連絡も可能です
日時・持ち物・服装などは追ってご案内いたします
※体験は無料です。お気軽にご参加ください。

費用・必要な道具

月会費:3000円/月
スポーツ安全保険料/800円
必要な道具:
グローブ(お持ちでない場合は貸出も可)
動きやすい服装・運動靴
バットやヘルメットはチーム用具あり(個人購入も可)
※詳細はご説明時にご案内いたします。

入部申込みフォーム

フォームより、入部の申し込みが可能です。
 スタッフより折り返しご連絡いたします。

保護者の皆様へ(Parents)

津スリーベースボールクラブでは、お子様の成長と安全を第一に考え、保護者の皆様との連携を大切にしています。ご家庭との協力体制を築くことで、より良いチームづくりを目指しています。

また、野球技術の向上だけでなく、「応援される人間」に育つことを目指しています。
 礼儀や感謝の心、チームでの関わりを大切にする指導を行っています。
 また、ご家庭でのサポートに役立つ情報提供や、保護者の皆さまとの連携も大切にしています。

よくある質問(FAQ)

Q. 未経験でも入部できますか?

A. はい、まったく問題ありません。基礎から丁寧に指導しますのでご安心ください。
Q. 勉強との両立は可能ですか?

A. 可能です。学校のテストや部活動終了後に入部される方も多く、無理のない活動スケジュールを心がけています。
Q. 保護者の当番はありますか?

 A. 基本的に保護者の当番制はありませんが、試合や遠征時の送迎・サポートをお願いすることがあります(詳細は下記をご参照ください)。
Q. チーム内でのトラブル対応は?

 A. お子様・保護者双方にとって安心できる環境を整えるため、指導者・保護者間での情報共有や相談体制を設けています。
Q. スポーツ保険は加入していますか?

 A. はい、入部と同時に全員スポーツ保険に加入いただきます。

当番・サポートについて

津スリーでは、保護者の皆様のご負担を最小限にする方針です。
 通常練習での当番はございませんが、以下のような場面ではご協力をお願いすることがあります。
試合・遠征時の送迎サポート
チームイベント時のお手伝い
大会運営協力(年に数回)
※あくまでご家庭の事情を考慮し、無理のない範囲でお願いしています。
ご協力いただけると大変助かります。

チーム運営ルール(必要に応じて)

津スリーでは、すべての選手とご家族が安心して活動できるよう、以下のルールを設けています。
練習や試合の遅刻・欠席は必ず事前連絡をお願いします
チームの活動中は、礼儀・マナー・安全を最優先に行動します
SNSなどでの写真・動画の取り扱いには十分配慮します
万が一の怪我や体調不良時には、速やかに対応いたします
また、ご意見・ご相談がありましたらいつでもお知らせください。保護者の皆様と一緒に、お子様の成長を全力でサポートしてまいります。

contact us

You can find us at

EMAIL

info@one-tsu-three-for-go.me

LOCATION

三重県津市河辺町780

Let's get in touch

    上部へスクロール